レッドハット、西日本支社 九州・中国営業所を開設

地域の顧客企業に密接にサービスを提供。地元IT企業への技術移転を促進

東京 -

レッドハット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:廣川裕司、以下:レッドハット)は本日、1999年9月に設立した日本法人(東京本社)、および2009年12月に設立した西日本支社(大阪市淀川区宮原)に引き続き、九州・中国・沖縄地域での顧客サービスのさらなる向上と市場拡大のため、5月1日付で九州・中国営業所を開設、本日より正式に業務を開始したことを発表しました。

レッドハット株式会社は、1999年の設立以来、日本のGDPの33.5%*を占める西日本地域での業務拡大のため、西日本支社を開設、地域の企業への営業活動、およびサービス、サポートを提供してきました。その中でもGDP約10%**を占める九州地域の顧客企業により密接にサービス、サポートを提供し、かつ地域での営業活動を強化するため、本日付で新たに九州・中国営業所としての活動を開始します。

*, **2010年度内閣府調べ

 

同営業所は商業地域に近い、福岡市博多区中洲に位置し、営業、ソリューション・アーキテクトでスタートし、今後ビジネスの成長に合わせて拡張してゆく予定です。また、同地域には、既に官公庁・公共団体、電力会社、運輸、製造、流通、金融、教育機関などを中心に多くの顧客がおり、それらの顧客に対して、より密接にサービス、サポートを提供する傍ら、同地域におけるその他の主力企業、産業へアプローチしてまいります。

今回、同地域拠点を置くもう一つの理由として、会社の設立理念でもある、オープンソースソフトウェアコミュニティとの共存、共栄の観点から、この地域からのオープンソースソフトウェア開発コミュニュティへの参画をさらに強めるほか、地域の官公庁・企業に対する、Linux OS、JBossミドルウェア、ストレージソフトウェアを中心としたデータセンターの刷新、ビッグデータの活用、クラウド基盤構築などの先端技術・ソリューションの提供を通じ、地元IT産業および、地域経済のさらなる発展に寄与することを目指しています。

レッドハットでは、今後、同地域でのレディ・パートナーの拡大やクラウド認定パートナー、JBossプレミア・ビジネス・パートナー、OpenStackパートナー、Storageパートナーを順次拡大し、同地域のIT技術、産業発展にも貢献してゆく予定です。

 

九州・中国営業所概要

  • 正式名称: レッドハット株式会社 西日本支社 九州・中国営業所
  • 住所: 〒810-0801 福岡市博多区 中洲5-3-8 アクア博多 5階
  • 代表電話番号: 092-287-9660
  • 代表FAX番号: 092-287-9501
  • 西日本支社 九州・中国営業所 所長: 廣瀬 圭祐
  • 事業内容
  1. コミュニティとの協業による高い信頼性と性能を備えるLinux OS、仮想化、ミドルウェア、クラウドおよび、ストレージ製品の提供
  2. 上記製品に関するサポート、トレーニング、コンサルティングサービスの提供

 

サポートコメント

レッドハット株式会社 代表取締役社長 廣川 裕司

レッドハットはこれまでも、西日本地区のお客様、コミュニティおよび、パートナー企業の皆様と共に成長してまいりました。今回、九州・中国営業所開設により、さらに皆様へのご支援と協業を強化することができる事は無類の喜びです。また、弊社の持つオープンソースソフトウェアおよびクラウド基盤にまつわる技術が、より地元企業やIT産業に貢献し、地域の経済発展に寄与することができれば、大変光栄です。

 

福岡県知事 小川 洋 氏

オープンソースソフトウェア企業として世界を舞台に活躍するレッドハット株式会社が東京・大阪に次いで本県に進出することを決定されました。今回の決定は、わが福岡県をグローバル展開におけるアジアの重要な拠点と位置付けられてのものであり、心から感謝申し上げます。本県では、Rubyを核としたソフトウェア産業とコンテンツ産業の一体的な振興に取り組んでいます。レッドハット社の優れた技術と経験を生かして、地元企業との連携・協力が進んでいき、Ruby産業をはじめとする地元IT産業の発展につながることを大いに期待しております。今後ますますの事業の発展をお祈り申し上げます。

 

福岡市長 髙島 宗一郎 氏

オープンソース業界のグローバルリーディングカンパニーであるレッドハット株式会社様が、福岡市の豊富な人材、低廉なビジネスコスト、アジア諸都市への近接性、コンパクトで住みやすい点などを高く評価され、福岡市に拠点を設立いただくことに深く感謝申し上げるとともに、心より歓迎いたします。今回の拠点設立は、福岡市が目指す「人と環境と都市活力の調和がとれたアジアのリーダー都市」の実現を強く後押しするものであり、福岡市としてもできる限りの支援をしてまいります。レッドハット株式会社様の成功並びに今後益々のご発展をお祈りしております。

 

九州電力株式会社 情報通信本部 情報システム部長 理事 植村 隆文 氏

この度は九州・中国営業所開設、誠におめでとうございます。弊社では、Red Hat Enterprise Linuxを始めとするRed Hat製品を導入しており、これからの電力自由化に向けたスマートメーター運用管理システムなどの社会インフラとなるシステムにおいても同製品を活用していく予定です。身近な福岡において技術支援を受けられることを大変嬉しく思います。今後のレッドハット様の更なるご発展を祈念いたします。

 

九州旅客鉄道株式会社 総合企画本部 IT推進室 室長 香月 裕司 氏

この度は九州・中国営業所開設、誠におめでとうございます。弊社では平成25年に策定したシステムグランドデザインの中で、オープンソースソフトウェアの積極的な活用を一つの柱として掲げております。これまでもレッドハット様から製品、技術支援も頂いておりますが、今後はより近い場所からサポートが受けられるようになるとお伺いしており、より安心してオープンソースソフトウェア導入を加速させる事ができると大変嬉しく思っております。レッドハット様の九州地区での更なるご発展を祈念致します。

 

西部ガス株式会社 情報通信部長 清川 澄人 氏

この度は九州・中国営業所の開設、誠におめでとうございます。オープンソースソフトウェアのリーディングカンパニーである貴社が、九州の地に新たな拠点を設置されることは、より一層充実したサポートサービスの受け入れが可能となり、地域にとって非常に意義深い事だと考えます。近年では、OSのみならずクラウド、ミドルウェア、アプリケーションの領域にまでオープンソースソフトウェアの活用が進んでいると聞き及んでおり、今後は是非、貴社からの知見を拝借できればと期待しております。レッドハット様のご健勝、ご活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

総合メディカル株式会社 経営戦略本部 IT戦略部 部長 永野 義昭 氏

この度は九州・中国営業所開設、誠におめでとうございます。弊社は以前より、Red Hat Enterprise Linuxを始めとするRed Hat製品を導入してきましたが、今後九州地区に根付いたサポートサービスが受けられるとお聞きして、一層の安心感と信頼を覚えています。これからの弊社基幹システムの再編成にむけて、オープンシステムの技術支援を期待しています。今後のレッドハット様の九州地区での益々のご発展・ご活躍を祈念いたします。

 

中国電力株式会社 執行役員 情報通信部門(情報システム) 部長 丹治 邦夫 氏

この度の九州・中国営業所開設にあたり、心よりお喜び申し上げます。弊社では、低廉で安定した電力供給を支えるIT基盤としてエネルギアクラウドを構築し、Red Hat Enterprise Linuxによるサーバー群を稼働させています。現在、電力自由化に合わせ導入するスマートメーターから30分検針値を受取るシステム開発を行っており、ここでもRed Hat Enterprise Linuxが活躍する予定です。九州・中国営業所は中国地域も担当していただけるので、今まで以上のサポートを期待するとともに、御社の更なるご発展と社員の皆様のご健勝を祈念します。

 

株式会社 西日本新聞社 執行役員 システム技術局長 一木 弘信 氏

九州・中国営業所開設、おめでとうございます。ネットワークであらゆるものが繋がり、ビッグデータやクラウドが一般化した今日、各種システムへのオープンソースソフトウェア活用は不可欠と感じています。最新の調査では国内企業の3割が導入、4割以上が前向きとのこと。九州でも利用の拡大は自明です。そうした時期に、また地域創生が叫ばれる中、オープンソースソフトウェアのリーディング企業である貴社が九州に拠点を開かれたことは有意義です。当社としてもこれから、さまざまな形で連携をさせていただき、共に地域の発展に尽くしていきたいと思います。貴社の当地域での活躍を期待します。

 

西日本鉄道株式会社 経営企画本部 IT推進部長 中垣 満政 氏

九州地区での拠点開設おめでとうございます。社会および企業において加速度的にITがあって当たり前の状況になってきている昨今、世界中の開発者がオープンな環境で開発を進めているオープンソースソフトウェアは普及していく可能性を秘めていると思います。今回、九州にオープンソースソフトウェアの企業であるレッドハット様が営業所を開設する事は地元企業にとってよい刺激になると思います。レッドハット様が九州でご活躍をされる事を期待しております。

 

株式会社ふくおかフィナンシャルグループ 経営企画部 部長 / 株式会社福岡銀行 総合企画部 部長 河﨑 幸徳 氏

この度は九州・中国営業所の開設、おめでとうございます。金融機関においてもITは無くてはならないものとなっており、ITをいかに駆使して経営に生かし、立ち向かっていくかが非常に重要な課題となっています。加えてそれを支えるIT人材の育成は業界共通の至上命題となっています。そういった状況のなか、レッドハット様が提供されている製品群はオープンソースソフトウェアの標準技術であることや、既に世界中の金融機関のシステム基盤で使用されていること、加えて貴社の高い開発力と手厚いサポート力は非常に心強いものです。今後は福岡に拠点が開設されたことにより今まで以上に密接なご支援を頂けるものと期待しております。レッドハット様の更なるご発展をお祈りしております。

 

マツダ株式会社 ITソリューション本部 インフラシステム部 部長 松岡 正樹 氏

マツダ株式会社はこの度のレッドハット様の九州・中国営業所の開設を歓迎いたします。オープンソースソフトウェアは今後のIT戦略を考える上で決して欠かす事のできない重要な選択肢であると認識しています。営業所開設により、これまで以上によきアドバイザーとしてご支援を頂けるものと期待しています。レッドハット様の更なるご発展を祈念しております。

 

株式会社 安川電機 生産・業務本部 業務部長 松本 豊樹 氏

この度のレッドハット様の九州・中国営業所開設、誠におめでとうございます。また心より歓迎いたします。弊社は2002年より貴社のRed Hat Enterprise Linuxを導入、利用しておりますが、九州地区にエンジニアも常駐されると聞き、非常に心強く感じております。これを機としたサービス強化はもとより、新技術や活用事例の紹介等により、一層の刺激をいただけるものと大いに期待しております。九州での貴社のご活躍、ご発展を祈念します。

 

その他のリンク

  • About Red Hat
  • オープン ソース ソリューションのプロバイダとして世界をリードするRed Hatは、コミュニティとの協業により高い信頼性と性能を備えるクラウド、Linux、ミドルウェア、ストレージおよび仮想化テクノロジーを提供、さらに サポート、トレーニング、コンサルティングサービスも提供しています。Red Hatは、企業、パートナーおよびオープンソース・コミュニティのグローバル・ネットワークの中核として、成長のためにリソースを解放し、ITの将来に向 けた革新的テクノロジー創出を支援しています。詳細につきましては、http://www.redhat.com をご覧ください。

    レッドハット株式会社について レッドハット株式会社は、米国ノースカロライナ州ラーレーに本社をおく、エンタープライズLinuxの世界的なディストリビューションRed Hat, Inc.の日本法人です。オープンソースを基盤として、組込み系からエンタープライズサーバまで対応する普遍的なプラットフォームとサービスを提供してい ます。



  • Forward-Looking Statements
  • このプレスリリースに含まれる表現は、1995年米国民事証券訴 訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)が定める定義の範囲内で「将来の見通しに関する声明」に相当する場合があります。将来の見通しに関する声明は、特定の仮定に基づいて将来の出来 事に対する現在の期待を表明したものであり、過去または現在の事実に直接関連しない声明を含んでいます。実際の結果は、重要なさまざまの要因により、将来 予測に関する記述に示されたものとは大きく異なることがあります。その重要な要因としては、当社が実効性のある競争を行えるか、新しい製品や技術革新を適 時に提供して、それらに対する需要を喚起できるかに関するリスク、IT投資の遅れや削減、業界統合による影響、買収先の統合および取得した技術や商品を市 場にうまく投入できるかに関するリスク、訴訟やそれに関連する和解の不確実性や不利な結末、当社の知的所有権を適切に保護できないこと、また、第三者の知 的所有権に関してライセンス侵害・違反の請求がなされる可能性、データと情報のセキュリティ上の脆弱性に関するリスク、当社の成長と国際的活動に対する実 効性がない管理と統制、為替レートの変動、主要スタッフの変更とそれらの者への依存、並びに、当社のForm10-Kに基づく最新の四半期報告書(コピー はSECのウェブサイトhttp://www.sec.govから入手可能)に掲載 されているその他の要因(同ウェブサイトの「リスク要因」および「財務状態と営業成績に関する経営陣の考察と分析」の項に掲載されている要因)などが挙げ られます。これらの要因に加えて、実際の将来の業績、結果、および成果は、業界や市場の全般的な状況、成長率、経済および政治の状況、政府・公共の政策の 変更、地震や洪水などの自然災害の影響などの、より一般的な要因のために大きく異なる場合があります。本プレスリリースに掲載されている将来予測に関する 記述は、その発行日時点の当社の見解を示したものであり、その見解は変更されることがあります。ただし、当社は将来のある時点で将来予測に関する記述を更 新することもありますが、更新についていかなる義務も負うものではありません。これらの将来の見通しに関する声明は、本プレスリリースの発行日より後のい かなる時点における当社の見解も表すものではありません。

    Red Hat、Red Hat Enterprise Linux、Shadowmanロゴ、JBossは米国およびその他の国において登録されたRed Hat, Inc.の商標です。LINUX®は米国及びその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。OpenStackのワードマークは、米国とその他の国におけるOpenStack Foundationの登録商標/サービスマークまたは商標/サービスマークのいずれかであり、OpenStack Foundationの許諾の下に使用されています。Red Hatは、OpenStack FoundationやOpenStackコミュニティに所属しておらず、公認や出資も受けていません。