release-notes/devel/po ja.po,1.99,1.100

Hyu_gabaru Ryu_ichi (hyuuga) fedora-docs-commits at redhat.com
Sun Apr 27 05:18:54 UTC 2008


Author: hyuuga

Update of /cvs/docs/release-notes/devel/po
In directory cvs-int.fedora.redhat.com:/tmp/cvs-serv8607

Modified Files:
	ja.po 
Log Message:
translating... 725/0/52


Index: ja.po
===================================================================
RCS file: /cvs/docs/release-notes/devel/po/ja.po,v
retrieving revision 1.99
retrieving revision 1.100
diff -u -r1.99 -r1.100
--- ja.po	26 Apr 2008 18:14:59 -0000	1.99
+++ ja.po	27 Apr 2008 05:18:52 -0000	1.100
@@ -8,7 +8,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: ja\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-04-24 22:52-0700\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-04-27 03:14+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-04-27 14:18+0900\n"
 "Last-Translator: Hyu_gabaru Ryu_ichi <hyu_gabaru at yahoo.co.jp>\n"
 "Language-Team: Japanese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -1108,8 +1108,8 @@
 "<ulink url=\"https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2008-March/"
 "msg02148.html\">多数の</ulink> 旧来の設計や実装の問題で <command>"
 "system-config-soundcard</command> ユーティリティーが削除されました。"
-"udev や HAL を含む現代の技術では、システムのいくらかのサウンドカードは何とか"
-"なります。システムのうまくいかないサウンドカードは <ulink url=\""
+"udev や HAL を含む現代の技術では、システムのいくらかのサウンドカードはそのまま"
+"使えます。無設定では使えないサウンドカードは <ulink url=\""
 "https://bugzilla.redhat.com/enter_bug.cgi?product=Fedora\">バグ</ulink> として"
 "報告してください。ユーザー設定は、PulseAudio ツールや、他を使ってデスクトップ"
 "環境で微調整できます。"
@@ -1334,6 +1334,13 @@
 "pilot</filename> or <filename>/dev/ttyUSB0</filename>, <filename>/dev/"
 "ttyUSB1</filename>, and so forth). For example:"
 msgstr ""
+"<package>pilot-link</package> パッケージは今回、デフォルトで <computeroutput>"
+"visor</computeroutput> モジュールをブラックリストに載せました。利用者は "
+"<package>pilot-link</package> の最近のバージョンで 直接 USB アクセスの利用で"
+"努力してきました。これは過去に使用されたシリアル装置(典型的には <filename>"
+"/dev/pilot</filename>か、<filename>/dev/ttyUSB0</filename>や、<filename>"
+"/dev/ttyUSB1</filename>等)の代わりに様々な <package>pilot-link</package> "
+"ツールに <option>--port usb:</option> オプションを渡すことで可能になりました。"
 
 #: en_US/PackageNotes.xml:182(screen)
 #, no-wrap
@@ -1351,12 +1358,17 @@
 "using PolicyKit. If you have any existing manual configurations, revert the "
 "changes to avoid possible conflicts."
 msgstr ""
+"<package>hal-info</package> と <package>hal</package> パッケージは PolicyKit "
+"を使って USB 装置に必要な許可を正しく設定するように修正されました。もし手作業"
+"で設定していたら、矛盾を避けるために変更を元に戻してください。"
 
 #: en_US/PackageNotes.xml:188(para)
 msgid ""
 "For further information, refer to the <filename>README.fedora</filename> "
 "included in the <package>pilot-link</package> package."
 msgstr ""
+"詳細は <package>pilot-link</package> パッケージの <filename>README.fedora"
+"</filename> を参照してください。"
 
 #: en_US/PackageNotes.xml:194(title)
 msgid "Legal Information"
@@ -1578,6 +1590,12 @@
 "redesigned, larger <filename>netboot.iso</filename> image now features a "
 "second stage installer partly for this reason."
 msgstr ""
+"Fedora インストールである <application>Anaconda</application> が ext2/3 や、"
+"NTFS ファイルシステムでのパーティションのサイズ変更や、暗号化ファイルシステム"
+"の作成とインストール、FirstAidKit での Rescue モードの改良、第2ステージの"
+"インストーラーの場所独立性、ソフトウェアパッケージをサポートします。再設計"
+"された、大きくなった <filename>netboot.iso</filename> イメージが第2ステージ"
+"インストーラーの一部として機能するのはこの理由です。"
 
 #: en_US/OverView.xml:179(para)
 msgid ""
@@ -1597,6 +1615,13 @@
 "<application>PackageKit</application>, the performance of <command>yum</"
 "command> has been significantly improved."
 msgstr ""
+"新しいグラフィカルのコンソールツールで、ディストリビューションを越えた"
+"ソフトウェア管理である <ulink url=\"http://www.packagekit.org/\">PackageKit"
+"</ulink> が Fedora のこのリリースで <application>Pirut</application> で"
+"置き換えられました。<application>PackageKit</application> グラフィカル"
+"アップデーター が <application>Pup</application> の代わりに利用可能です。"
+"<application>PackageKit</application> の裏側で、<command>yum</command> の"
+"性能がかなり向上しました。"
 
 #: en_US/OverView.xml:198(para)
 msgid ""
@@ -1606,6 +1631,10 @@
 "Directory Server with FreeRADIUS, MIT Kerberos, NTP and DNS to provide an "
 "easy, out of the box solution."
 msgstr ""
+"FreeIPA はシステム管理を易しくするために、web-ベースとコマンドラインの"
+"プロビジョニングを提供し、監査、認証、ポリシー処理の管理をより易しくします。"
+"FreeIPA は、そのまま使えるソリューションを提供するため、 FreeRADIUS や、MIT "
+"の Kerberos、NTP、DNS で Fedora ディレクトリーサーバーの能力を一体化します。"
 
 #: en_US/OverView.xml:208(para)
 msgid ""
@@ -1614,6 +1643,10 @@
 "this release. Ext4 features better performance, higher storage capacity and "
 "several other new features."
 msgstr ""
+"成熟し、安定した ext3 ファイルシステムの次のバージョンである "
+"<ulink url=\"http://en.wikipedia.org/wiki/Ext4\">Ext4</ulink> がこのリリース"
+"でオプションとして使用可能です。ext4 はよりよい性能や 、大きいストレージ容量、"
+"そして他の新しい機能を持っています。"
 
 #: en_US/OverView.xml:217(para)
 msgid ""
@@ -1970,6 +2003,13 @@
 "pages. For information on writing upstart scripts, see the <command>events(5)"
 "</command> man page, and also the Upstart Getting Started Guide:"
 msgstr ""
+"Fedora 9 は upstart 初期化システムを採用しています。全ての System V init "
+"スクリプトは互換モードで正常に動作します。しかし、<filename>/etc/inittab"
+"</filename> ファイルをカスタマイズした利用者は、その修正を upstart に移植する"
+"必要があります。upstart がどのように動作するかについての情報は、<command>"
+"init(8)</command> と <command>initctl(8)</command> の man ページを参照して"
+"ください。upstart スクリプトを書くための情報は、<command>events(5)/command> "
+"man ページと、Upstart Getting Started Guide を見てください:"
 
 #: en_US/SystemDaemons.xml:34(title)
 msgid "NetworkManager"
@@ -1997,6 +2037,10 @@
 "who use bridging, bonding, or VLANs may need to switch to the old network "
 "service after configuration of those interfaces."
 msgstr ""
+"NetworkManager は現状では全ての仮装装置タイプをサポートしているわけでは"
+"ありません。ブリッジやポンディング、VLAN を使用する利用者は、これらの"
+"インターフェースの設定の後、古いネットワークサービスに切り替える必要がある"
+"かもしれません。"
 
 #: en_US/SystemDaemons.xml:46(para)
 msgid ""
@@ -2007,6 +2051,12 @@
 "com/enter_bug.cgi?product=Fedora\">file bugs</ulink> about cases where this "
 "is necessary, so we can fix the applications in question."
 msgstr ""
+"NetworkManager はネットワークを非同期に開始します。起動中にネットワークが完全"
+"に初期化が完了している必要があるアプリケーションを使用している利用者は "
+"<filename>/etc/sysconfig/network</filename> の <option>NETWORKWAIT</option> "
+"変数を設定する必要があります。これが必要な場合、問題のアプリケーションを修正"
+"できるよう、<ulink url=\"https://bugzilla.redhat.com/enter_bug.cgi?product="
+"Fedora\">バグ登録</ulink> してください。"
 
 #: en_US/MailServers.xml:6(title)
 msgid "Mail Servers"
@@ -2099,6 +2149,8 @@
 "For a complete list of current spins available, and instructions for using "
 "them, refer to:"
 msgstr ""
+"現在利用可能なスピンの完全な一覧やその使い方については、ここを参照して"
+"ください:"
 
 #: en_US/Live.xml:41(title)
 msgid "Usage Information"
@@ -2192,6 +2244,10 @@
 "storing changes to that same device. To do this, download the Live image and "
 "then run the following command:"
 msgstr ""
+"Fedora 9 用の Live イメージの継続的変更へのサポートがあります。主な利用シーン"
+"は、USB フラッシュドライブの Live イメージから起動して、その装置に変更を保存"
+"する場合です。これをするには、Live イメージをダウンロードして、以下のコマンド"
+"を実行します:"
 
 #: en_US/Live.xml:112(para)
 msgid ""
@@ -2202,6 +2258,12 @@
 "have sufficient free space for the Live image, plus the overlay, plus any "
 "other data to be stored on the media."
 msgstr ""
+"<replaceable>512</replaceable> を継続的な、または置き換えるデータのメガバイト"
+"単位の希望サイズで置き換えてください。<command>livecd-iso-to-disk</command> "
+"シェルスクリプトが CD イメージのトップレベルにある <filename class="
+"\"directory\">LiveOS</filename> ディレクトリーに保存されます。USB 媒体は、"
+"Live イメージと、書き換えデータ、その他の媒体上に保存されるデータのために"
+"十分な空き領域が必要です。"
 
 #: en_US/Live.xml:124(title)
 msgid "Tool Changes"
@@ -2333,6 +2395,8 @@
 "The kernel has a new version naming scheme to more closely match the "
 "upstream version naming scheme."
 msgstr ""
+"カーネルの新しい命名規約は、アップストリームの命名規約にもっと近いものに"
+"なります。"
 
 #: en_US/Kernel.xml:43(para)
 msgid ""
@@ -2613,6 +2677,12 @@
 "1.6.0-openjdk*</filename> packages track the stable OpenJDK 6 branch. The "
 "decision to have OpenJDK 6 replace IcedTea was made for several reasons:"
 msgstr ""
+"OpenJDK 6 パッケージ <filename>java-1.6.0-openjdk*</filename> は <ulink url="
+"\"https://fedoraproject.org/wiki/IcedTea\">IcedTea</ulink> の対応部分である "
+"<filename>java-1.7.0-icedtea*</filename> を置き換えます。Fedora 8 の IcedTea "
+"パッケージは、不安定な OpenJDK 7 ブランチを追いましたが、<filename>java-"
+"1.6.0-openjdk*</filename> パッケージは安定版の OpenJDK 6 ブランチを追います。"
+"いくつかの理由で IcedTea を OpenJDK 6 で置き換えるという決定をしました:"
 
 #: en_US/Java.xml:48(para)
 msgid ""
@@ -2620,18 +2690,24 @@
 "replacements. For the rest of the encumbrances, replacements have been "
 "merged from the IcedTea project."
 msgstr ""
+"Sun が IcedTea が代替品を提供していた邪魔物の大部分を置き換えました。残りの"
+"邪魔物は IcedTea プロジェクトから代替品がマージされました。"
 
 #: en_US/Java.xml:55(para)
 msgid ""
 "IcedTea's mandate is to merge as much as possible with OpenJDK, so the "
 "differences between IcedTea and OpenJDK should diminish over time."
 msgstr ""
+"IcedTea への要求は OpenJDK とできるだけマージすることなので、IcedTea と "
+"OpenJDK との差分は時間が経つにつれ減少するでしょう。"
 
 #: en_US/Java.xml:62(para)
 msgid ""
 "OpenJDK 6 is a stable branch, whereas OpenJDK 7 is unstable, and is not "
 "expected to ship a stable release until 2009."
 msgstr ""
+"OpenJDK 6 は安定版ブランチであるのに対し、OpenJDK 7 は不安定で、2009年までは"
+"安定リリースは出荷しないと予想されます。"
 
 #: en_US/Java.xml:68(para)
 msgid "Sun has licensed the OpenJDK trademark for use in Fedora."
@@ -2775,6 +2851,10 @@
 "package> on Fedora, is <ulink url=\"https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?"
 "id=260161\">resolved</ulink> in this release."
 msgstr ""
+"JPackage の <package>jpackage-utils</package> を Fedora にインストールできない"
+"という Fedora と JPackage <package>jpackage-utils</package> との不適合がこの"
+"リリースで <ulink url=\"https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=260161\">"
+"解決しました</ulink>。"
 
 #: en_US/Java.xml:184(title)
 msgid "Mixing Packages from Fedora and JPackage"
@@ -3313,6 +3393,11 @@
 "modifications to override this error successfully. As a workaround, use one "
 "of the other supported methods to retrieve Kickstart configurations."
 msgstr ""
+"HTTP 経由で Kickstart 設定ファイルを使用するとき、ファイルを取り扱うことが"
+"できなかったというエラーでキックスタートファイルの取扱いに失敗することが"
+"あります。何も変更せずに <guilabel>OK</guilabel> ボタンを何度かクリックする"
+"ことでこのエラーから逃れることができます。回避策として、Kickstart 設定を"
+"取り扱う他のサポートされた方法を使用してください。"
 
 #: en_US/I18n.xml:6(title)
 msgid "Internationalization (i18n)"
@@ -3564,6 +3649,10 @@
 "is no longer needed by default but can still be used to override the "
 "<emphasis>imsettings</emphasis>."
 msgstr ""
+"GTK アプリケーションの実行中に入力メソッドを開始・終了できるようになりました。"
+"新しい <emphasis>imsettings</emphasis> フレームワークに感謝します。<option>"
+"GTK_IM_MODULE</option> 環境変数はデフォルトでは不要になりましたが、<emphasis>"
+"imsettings</emphasis> を置き換えるためにまだ使用されています。"
 
 #: en_US/I18n.xml:224(title)
 msgid "im-chooser"
@@ -3575,6 +3664,9 @@
 "command> can now start and stop Input Method usage dynamically on the GNOME "
 "Desktop."
 msgstr ""
+"新しい <emphasis>imsettings</emphasis> フレームワークで、GNOME デスクトップの"
+" <command>im-chooser</command> 入力メソッドの利用を動的に開始・停止できるよう"
+"になりました。"
 
 #: en_US/I18n.xml:232(para)
 msgid ""
@@ -3616,6 +3708,8 @@
 "SCIM now only defines trigger hotkeys for Asian languages as in the "
 "following table:"
 msgstr ""
+"SCIM は現在ではアジアの言語のために以下のテーブルのようにトリガーとなる"
+"ホットキーを定義するだけです:"
 
 #: en_US/I18n.xml:260(title)
 msgid "Hotkeys"
@@ -3672,6 +3766,8 @@
 "This release adds the <package>scim-python</package> package, which allows "
 "writing Input Method Engines for SCIM in python."
 msgstr ""
+"このリリースでは python で SCIM 用の入力メソッドエンジンを書けるようになる "
+"<package>scim-python</package> パッケージを加えます。"
 
 #: en_US/I18n.xml:322(title)
 msgid "scim-python-chinese"




More information about the Fedora-docs-commits mailing list