ご好評により、満席となりました
働き方改革という言葉に代表されるように、企業における生産性の向上は目下の大きな課題として理解されています。RPAをはじめ、提携作業を自動化することが進む昨今、ITインフラ部門、ましてはネットワーク運用部門にも自動化の波が迫ってきています。また、ITインフラ及びネットワークにおいて自動化を実現するために、Infrastructure as Codeといった手法を用いることが進んでいます。Red Hat Ansible Automation はサーバからネットワーク機器、クラウドまであらゆる環境をエージェントレスで学習コスト低くはじめることのできる、自動化プラットフォームとして注目を集め・適用が広がっています。
本イベントでは、『ネットワーク自動化』をテーマとして、企業が直面する自動化に関する課題を解決し強い競争力を持つための自動化の勘所をAnsibleを中心に、最新事例とユースケースを余すところなくご紹介致します。
『ネットワーク自動化』における最新トレンドをレッドハットからご紹介させていただいた上で、今回ご登壇いただくF5ネットワークス、アリスタネットワークスにおけるAnsibleの適用例のご紹介、そして、日本ヒューレット・パッカードからネットワーク自動化への実践的なアプローチをご紹介いたします。
ぜひお早めにお申し込みください。
主催:日本ヒューレッド・パッカード株式会社 共催:レッドハット株式会社
協賛:F5ネットワークス株式会社、アリスタネットワークスジャパン合同会社
日時:2019年1月29日(火) 14:30〜(14:00〜 受付開始)
会場:TECH PLAY SHIBUYA
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F
定員:80名
対象者:
1)ネットワーク領域で自動化をご検討頂いているユーザー企業の責任者、現場リーダー
2)ネットワーク領域で自動化導入に向けた提案を行う企業の責任者、現場リーダー
※満席の際は対象者の方を優先する場合がございます。
参加費:無料
14:00 - | 受付開始 | ||
14:30 - 15:00 | Network Automation with Ansible 〜ネットワーク自動化のグローバル動向ご紹介〜 ネットワークの自動化は今までにも取り組まれていましたが、Ansibleでのネットワーク自動化が急速に進んでいます。また、グローバルでは当たり前のようにAnsibleがネットワークの自動化に使われています。本セッションでは、レッドハットが関わった国内・海外におけるネットワーク自動化の動向やレッドハットが提供するソリューションについてご紹介いたします。 レッドハット株式会社 プロダクトソリューション本部 中村 誠 |
||
15:00 - 15:30 | Ansible x BIG-IP 自動化による運用効率向上 F5では、BIG-IPのAnsibleモジュールの開発を積極的に勧めています。本セッションでは、BIG-IPとAnsibleを中心とした、サーバ増減に合わせて分散対象の追加・削除を行うシナリオや、皆様の運用でご活用いただけるモジュールなど紹介いたします。 F5ネットワークスジャパン合同会社 プリセールスコンサルタント 松本 央 |
||
15:45 - 16:15 | Arista Networksの実現するネットワークCIパイプラインの構築 ネットワーク自動化におけるCIパイプラインとして、Ansibleによるコンフィグ自動作成、BatfishによるConfig検査、cEOS-labを使ったコンテナ、AristaのRobotフレームワークを組み合わせ、安全に自動化を進める手法をご紹介します。 アリスタネットワークス ジャパン合同会社 技術本部 谷 茂俊 |
||
16:15 - 16:45 | 今から始めるネットワーク自動化 ~ネットワーク運用自動化の目的別アプローチ~ 自動化には取り組み始めているものの、属人的なスクリプトによる作業品質のばらつきや、効果が出ていないとお悩みではなないでしょうか。HPEではインフラの自動化で培ったノウハウをネットワークにも応用できると考えています。本セッションでは作業品質の底上げ、暗黙知の形式知化、AI・機械学習への応用など自動化による複数のアプローチを紹介します。 日本ヒューレット・パッカード株式会社 Pointnext事業統括 インテリジェントエッジソリューション推進本部 プリセールス 川野 哲平 |
||
16:45 - 17:00 | クロージング | ||
17:00 - 18:00 | ネットワーキング懇親会 |