レッドハット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:望月 弘一、以下:レッドハット)は本日、ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙、以下:ソフトバンク)が Red Hat Ansible Towerを採用し、ネットワークインフラストラクチャの自動化とマニュアル作業の削減を実現したことを発表しました。
Red Hat Ansible Tower は、サーバー、ネットワーク、クラウド、およびセキュリティを含む、あらゆるITプロセスを自動化するための企業向けフレームワークです。組織の生産性を向上させ、ダウンタイムを削減する強力な自動化機能を提供し、企業がIT環境の複雑性を打開するために役立ちます。
ソフトバンクは、2015年からテクノロジーを駆使して社内の業務工数とコストを半分にし、同時に生産性と創造性を2倍にする「Half & Twice」、そして2016年からは「Smart & Fun!」というスローガンを掲げています。テクノロジーの活用で生まれた時間を、イノベーティブでクリエイティブな取り組みに充てることを推進しています。今回、その取り組みの一環として、社内向けシステムのほか、一般の方向けサイトのバックエンドを担うサーバーアクセスに用いられている、ロードバランサーのSSL証明書更新作業の自動化を図りました。
セキュアなサーバー接続の要となるSSL証明書の更新作業は、作業者と手順がシステムごとに異なり、ソフトバンクでは、作業手順書を都度作成していました。これまで1ドメインあたり約30分~2時間の作業時間を要していた上、内容が属人化しており、作業量と運用管理が大きな負担でした。加えて、業界のルール変更による更新作業の高頻度化、常時SSL化による社内基盤のSSL利用拡大により負担もさらに大きくなりました。更新作業は年間800回以上となり自動化の急がれる領域でした。
自動化を図るにあたって、導入に極力工数をかけないこと、ネットワーク担当者でも習得しやすい技術を利用すること、属人化を改善することがテーマに設定されました。インフラ分野の自動化で定評あり、世界的にコミュニティをリードし、自動化技術における高い知見を兼ね備えていること理由に、レッドハットが提供するRed Hat Ansible Towerが採用されました。加えて、運用開始にあたりレッドハットのコンサルタントがソフトバンクのエンジニアを対象とした教育プログラムも提供しています。
Red Hat Ansible Towerの導入により、ソフトバンクの更新作業の自動化が実現し、1ドメインあたりこれまで30分~2時間を要していた更新作業が20秒程度に短縮、作業工数が99%削減でき業務改善が実現されました。さらにAnsibleのPlaybookにより手順共有・管理が容易になったことで、更新作業に関わる誰もが正確かつ迅速に作業の実行・確認を行えるようになりサービス品質の向上にも貢献しています。また、レッドハットが提供するトレーニング・プログラムにより、Red Hat Ansible Tower導入部門の約3割の社員が「Red Hat エキスパート認定 - Ansible Automation」を取得し、今後の更なる業務改善・自動化に向けたノウハウの習得にもつながりました。さらに、これまで夜間に更新作業を行っていた社員の労働負担も改善され、技術習得や業務改善に時間が使えるようになりました。
同社では今後、Ansibleの管理対象機器を拡大し、社内外用のデータセンター、拠点ネットワーク、社内向けネットワークのアプライアンス機器ならびに、既存のサーバーやミドルウェア自動化ツールのリプレイスなど、さらなる業務自動化・効率化を推進する予定です。
サポートコメント
ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット IT&ネットワーク統括 IT本部 ITインフラ統括部 課長 前田 高尚氏
「今回、Red Hat Ansible Towerを採用したことで、当社が求めていたより迅速かつ高い柔軟性と可視性を兼ね備えたネットワークインフラ運用業務の自動化が実現しました。また、トレーニング・プログラムの受講を通じて、Red Hat Ansible Towerへの理解・知見を備えた技術人材の育成が実現し、業務改善にもつながっています。今後、さらなる幅広い分野への導入拡大を図り、より品質・信頼性の高いインフラ提供を目指していきます。」
レッドハット株式会社 代表取締役社長 望月 弘一
「ソフトバンク様は、効率的な運用管理と複雑なIT環境という課題に直面していました。Red Hat Ansible Towerを導入することで、個々のスキルに依存するIT運用を自動化し、マニュアル操作を減らすことで、組織の生産性とサービス品質を向上させ、メンテナンス時間の短縮が実現しました。」
関連リンク
- Red Hat Ansible Tower について
- Red Hat トレーニング について
- Get Started 〜はじめてみよう、Ansible〜 について
- オープンソースのちからで通信業界を変革する について
その他のリンク
- レッドハット株式会社 について
- Red Hat newsroom について
- Red Hat blog を読む
- レッドハット株式会社の Twitter をフォローする
- レッドハット株式会社の Facebook
- Red Hat videos on YouTube を視聴する
- Red Hat on Google+
- Red Hat on LinkedIn をフォローする
本件に関するお問い合わせ
- レッドハット株式会社 広報担当 pr-jp@redhat.com TEL:03-5798-8550
- About Red Hat
エンタープライズ向けオープンソースソフトウェア・ソリューションのプロバイダーとして世界をリードするRed Hatは、コミュニティとの協業により高い信頼性と性能を備えるLinux、ハイブリッドクラウド、コンテナ、Kubernetesなどのテクノロジーを提供しています。お客様の新規および既存のITアプリケーションの統合、クラウドネイティブ・アプリケーションの開発、業界をリードする当社のオペレーティング・システムによる標準化、および複雑な環境の自動化/セキュリティ確保/管理をお手伝いします。受賞歴を誇るサポート、トレーニング、およびコンサルティング・サービスにより、Red Hatはフォーチュン500企業に対する信頼すべきアドバイザリーとなっています。クラウドプロバイダー、システムインテグレーター、アプリケーションベンダー、お客様、およびオープンソース・コミュニティの戦略的パートナーとして、デジタルの未来に備えるための準備を支援します。
- Forward-Looking Statements
このプレスリリースに含まれる表現は、1995年米国民事証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)が定める定義の範囲内で「将来の見通しに関する声明」に相当する場合があります。将来の見通しに関する声明は、特定の仮定に基づいて将来の出来事に対する現在の期待を表明したものであり、過去または現在の事実に直接関連しない声明を含んでいます。実際の結果は、重要なさまざまの要因により、将来予測に関する記述に示されたものとは大きく異なることがあります。その重要な要因としては、IBM(International Business Machines Corporation)との合併が進行中であること、当社が実効性のある競争を行えるか、新しい製品や技術革新を適時に提供して、それらに対する需要を喚起できるかに関するリスク、IT投資の遅れや削減、買収先の統合および取得した技術や商品を市場にうまく投入できるかに関するリスク、当社の製品及び当社の製品が依存する第三者の製品の誤りまたは欠陥に関するリスク、当社製品とその他のデータのセキュリティ上の脆弱性に関するリスク、為替レートの変動、主要スタッフの変更とそれらの者への依存、業界統合による影響、訴訟やそれに関連する和解の不確実性や不利な結末、当社の知的所有権を適切に保護できないこと、また、第三者の知的所有権に関してライセンス侵害・違反の請求がなされる可能性、当社の国際的活動における財務および活動上の課題への対応力、当社の成長と国際的活動に対する実効性がない管理と統制、並びに、当社のForm10-Qに基づく最新の四半期報告書(コピーはSECのウェブサイトhttp://www.sec.govから入手可能)に掲載されているその他の要因(同ウェブサイトの「リスク要因」および「財務状態と営業成績に関する経営陣の考察と分析」の項に掲載されている要因)などが挙げられます。これらの要因に加えて、実際の将来の業績、結果、および成果は、業界や市場の全般的な状況、成長率、経済および政治の状況、政府・公共の政策の変更、地震や洪水などの自然災害の影響などの、より一般的な要因のために大きく異なる場合があります。本プレスリリースに掲載されている将来予測に関する記述は、その発行日時点の当社の見解を示したものであり、その見解は変更されることがあります。ただし、当社は将来のある時点で将来予測に関する記述を更新することもありますが、更新についていかなる義務も負うものではありません。これらの将来の見通しに関する声明は、本プレスリリースの発行日より後のいかなる時点における当社の見解も表すものではありません。
Red Hat、Shadowmanロゴ、およびAnsibleは、米国およびその他の国におけるRed Hat, Inc.およびその子会社の商標または登録商標です。Linux®は、米国およびその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。