管理
Red Hat Ansible Automation
アプリケーションのデプロイ、システムの管理、複雑性の軽減を実現
複雑な IT 環境では、単純な作業にも膨大な時間がかかる場合があります。無秩序に広がったシステムに対する開発、デプロイ、および保守は困難です。ビジネスニーズが複雑さを増す一方、IT チームは管理、可用性、そしてコストの課題への対応に奮闘しています。
Ansible は、シンプルでエージェントレスの IT 自動化テクノロジーです。現行の作業効率の向上や、さらなる最適化を目的としたアプリケーションの移行を可能にし、組織全体における DevOps 実践のための単一言語を提供します。
機能とメリット
IT 全体の自動化
IT 部門の誰もが理解でき、読み取りが可能なシンプルな言語を用いて、反復作業による自動化を実現します。
複雑な課題に取り組む
Red Hat® Ansible® Tower は、複数の層で構成される複雑なデプロイ作業をサポートし、Ansible 導入環境に管理/制御、知識、そして権限委任の機能を追加することで、全社レベルでの一貫性とコンプライアンスを実現します。
反復作業の軽減
極めて強力な自動化言語である Ansible は、すでに使用しているシステム、アプリケーション、ツールと連携して、既存の環境およびプロセスの複雑性を軽減します。
簡単な導入
Ansible はエージェントレスであるため、自動化する管理対象にソフトウェアをインストールする必要はありません。すぐに利用を開始でき、ネットワーク、開発、インフラストラクチャ、アプリケーション、またはセキュリティといった担当分野に関わらず、IT チームのコラボレーションに役立ちます。
コミュニティの力
Ansible は GitHub で最もよく知られている自動化ツールです。何千人ものコントリビューター、何百ものモジュール、そしてコミュニティが Ansible Galaxy で提供する数千にも及ぶ自動化ロールにより、Ansible を学びすぐに使い始めることができます。また、迅速な自動化をさらに高速化させる、コミュニティが提供するロールも活用できます。そして何より魅力的なのは、Ansible はオープンソースにおける世界的リーダーである Red Hat に支えられているという安心感です。
Red Hat コンサルティングが自動化による最適化をサポート
Red Hat Ansible Automation を使い、システムのプロビジョニングと構成や、Red Hat OpenShift へのアプリケーションのデプロイ、OpenStack® クラウドの管理をシームレスに行いましょう。
Red Hat Ansible Automation
Ansible を軸とした各種ソリューションにより、アプリケーションや IT 環境のライフサイクル全体を自動化するためのエンタープライズ向けソリューションを提供し、サーバーからクラウドやコンテナ、そしてその間に存在するあらゆるものを自動化します。
Red Hat Ansible Engine | Red Hat Ansible Tower | |
---|---|---|
製品概要 | Ansible プロジェクト用のサポート製品で、IT 環境やプロセスをあらゆる側面から自動化できるようにするための Ansible の実行エンジンと何百ものモジュールが含まれます。 | 複数の層にわたる複雑なデプロイ作業を支援する製品とサポートにより、Ansible 導入環境に管理/制御、知識、そして権限委任の機能を追加します。 |
主な特長 |
|
|
キーポイント |
|
|
対象ユーザー | 個人、少人数チーム、開発者、「ビルダー」 | 運用、分散チーム、複数のチームで構成されるチーム |
典型的なユースケース | 企業向けの Playbook の構築と作成 (DEV) | 自動化の導入、Playbook の実行とスケジューリング (OPS) |
Red Hat Ansible Tower
Ansible におけるミッションコントロール
Red Hat Ansible Tower は、企業で Ansible を使用するために最適なソリューションです。チームは、ユーザー・インタフェース、ロールベースのアクセス制御、ジョブのスケジューリング、グラフィカルな在庫管理を備えた Ansible インフラストラクチャを一元化して管理することで、自動化を実現できます。また、Ansible Tower の REST API ( アプリケーション・プログラミング・インタフェース) と CLI (コマンドライン・インタフェース) により、Tower を既存のツールやプロセスに容易に組み込むことができます。
すべてのユーザーのための自動化
Ansible Tower を利用すれば、スキルや能力に関わらず、組織全体で自動化を利用できるようになります。
また、Ansible Tower には 3 つのバージョン (Standard、Enterprise、Premium) が用意されているため、組織に最適なバージョンを利用できます。
Ansible Tower のダッシュボード
ログインした瞬間から、使用している環境で起きていることをすべて確認することができます。
最近のジョブアクティビティ、アクティブなホスト数、問題のあるホストに関するアラートを確認できます。さらに設定により、特定のジョブまたは時間枠を表示できます。
シンプルなセルフサービス IT
変数とアクセス制御をセットアップして、ユーザーがロールに基づいて Playbook を開始できるようにします。
簡素化されたポータルモードとアンケート機能により、IT 管理者は自動化ジョブの実行を企業内のユーザーに委任できます。QA 部門が独自のテスト環境を作成したり、カスタマーサービス部門がデモを起動したりすることができます。
動作中の Ansible Tower を見る
Ansible Tower の機能を確認する:
- ロールベースのアクセス制御
- デプロイの自動化
- ログ保存と監査の一元化
- システムのトラッキング
関連資料を見る
Ansible Tower 3 の新機能について
この 10 分間のデモビデオでは、Ansible Tower のロールベースのアクセス制御、プッシュボタン方式のデプロイ、Ansible Playbook のログ保存と監査の一元化について学ぶことができます。また、強化された通知機能や明示的なパーミッションなど、Ansible Tower 3 の新しい機能についても詳しく説明しています。
ビデオ
Ansible の使用の開始
Ansible テクノロジーと、その機能について説明します。このビデオでは、Ansible と Ansible 言語の基本的な使用方法だけでなく、Red Hat Ansible Tower とコンテンツハブである Ansible Galaxy に関する情報もご覧いただけます。
ホワイトペーパー
レガシーを残したまま DevOps を実施する方法
重要なアプリケーションをレガシー・インフラストラクチャ上に保持したまま、ソフトウェア開発と IT 運用のモダナイゼーションを実現します。
Web セミナートレーニング
Ansible の概要
このビデオでは、Ansible の基本について詳しく説明します。Ansible サポートエンジニアとともに、基本的な Playbook、ロールの作成、および Ansible Tower とドキュメントの使用について紹介します。
Ansible 特集 (日本向け)
シームレスな製品統合
製品を組み合わせて理想のソリューションを構築
オープンスタンダードをベースとした Red Hat 製品は、Red Hat 製品間の連携も、他の多くのベンダーの製品との連携もスムーズです。必要に応じて、IT 環境を柔軟に構築することができます。
Red Hat 製品を組み合わせて業務上の問題を解決する方法について確認する
その他
すぐに始めましょう
Ansible を稼働させるために必要なものはすべて揃っています。まずは使ってみて、何ができるかを確認してみましょう。
AWS 向けの Ansible
Ansible を使って Amazon Web Services (AWS) の 100 のインスタンスを短時間でデプロイできます。