Linux ディストリビューションとは
Linux® ディストリビューションは、Linux カーネルから構築された、インストール可能なオペレーティングシステムで、ユーザープログラムとライブラリをサポートしています。各ベンダーまたは各コミュニティのバージョンのことをディストリビューションと言います。
Linux オペレーティングシステムはオープンソースであり、GNU General Public License (GPL) に基づいてリリースされているため、誰でもソースコードの実行、調査、変更、再配布ができ、変更したコードのコピーを販売することも可能です。これは、プロプライエタリーで変更が難しい従来のオペレーティングシステム (Unix、Microsoft Windows、MacOS) とは大きく異なります。
Linux ディストリビューションの選び方
適切な Linux ディストリビューションは、ユースケースとツールの要件によって異なります。各 Linux ディストリビューションには特色があり、得意とする場面はそれぞれ異なるためです。デスクトップ環境として設計されているディストリビューションもあれば、エンタープライズサーバーや Web サーバーなどのバックエンド IT システムをサポートするように設計されているディストリビューションもあります。
Linux ディストリビューションを選択するとき、最初に考慮すべきことは、エンタープライズ Linux ディストリビューションが必要なのか、コミュニティ Linux ディストリビューションが必要なのかということです。
エンタープライズ Linux ディストリビューションとコミュニティ Linux ディストリビューション
Linux ディストリビューションには、コミュニティ・バージョンとエンタープライズ・バージョンがあります。コミュニティ・ディストリビューションは、主にオープンソース・コミュニティがサポートおよび維持する無料の Linux ディストリビューションです。エンタープライズ (または商用) Linux ディストリビューションは、ベンダーによるサブスクリプションを通じて利用でき、コミュニティサポートだけに頼るものではありません。
コミュニティ・ディストリビューションとエンタープライズ・ディストリビューションの主な違いは、ユーザーにとって重要なことを誰が決めるかです。コミュニティ・ディストリビューションの方向性は、さまざまなオープンソースのオプションからパッケージを選択して維持する貢献者が決定します。エンタープライズ・ディストリビューションの方向性は、顧客のニーズに基づいてベンダーが決定します。
次のように考えてみてください。Fedora プロジェクトは、Red Hat® Enterprise Linux のアップストリームのコミュニティ・ディストリビューションです。Red Hat はそのプロジェクトの主要なスポンサーですが、Red Hat とは関係のない何千人もの開発者が Fedora プロジェクトに貢献し、最終的に Red Hat Enterprise Linux に組み込まれる機能の最適なテスト基盤になります (Red Hat はそのような機能を実装する前に、Fedora とは別の独自のテストと品質保証プロセスを実施します) 。
エンタープライズ・ディストリビューションのメリット
Linux が無料でオープンソースなのに、コストをかけてまで商用ディストリビューションを使うのはなぜでしょうか。コミュニティ・ディストリビューションは、Linux を初めて使用する人でコマンドラインの経験があまりない人や、いろいろと試してみたいだけの人には最適なオプションです。長期にわたってサーバーをサポートすることを考えているなら、Fedora のようなコミュニティ・ディストリビューションは最適な選択ではないかもしれません。
Red Hat Enterprise Linux のようなエンタープライズ・ディストリビューションは、ビジネスニーズを満たし、懸念に対応するように設計されています。Red Hat Enterprise Linux は (Fedora のサポートが 2 年間であるのに対して) 10 年間のライフサイクルサポートを提供しており、長期的なアプリケーションをより適切にサポートできます。エンタープライズ・ディストリビューションでは、パッチ、アップデート、アップグレード、エキスパートによるテクニカルサポート、トレーニングやリソースへのアクセスを利用できます。コミュニティ・ディストリビューションは、コミュニティメンバーによるフォーラムをベースとしたサポートに依存しており、リリースサイクルも常に定期的というわけではありません。
また、商用サポートされているディストリビューションを使用すると、安定性を備えた最新のオープンソース・イノベーションのメリットを享受し、エンタープライズのニーズをサポートできます。Red Hat のエンジニアチームは、機能、信頼性、セキュリティの強化を行うことで、ユーザーのユースケースやワークロードを問わずインフラストラクチャの安定したパフォーマンスを実現するための支援を行っています。
人気の Linux ディストリビューション
- Android
- Arch Linux
- CentOS
- Debian
- Elementary OS
- Fedora
- Gentoo Linux
- Kali Linux
- Linux Mint
- Manjaro Linux
- MX Linux
- Puppy Linux
- Slackware
- Solus
- Ubuntu とその派生バージョン (一例として、Gnome、Kubuntu、Ubuntu mate、Xubuntu、Lubuntu など)
- Zorin OS
Red Hat の Linux を選ぶ理由
IT スタック内のあらゆるテクノロジーは互いに連携でき、ワークロードはベアメタルサーバー、仮想マシン、コンテナ、プライベートクラウドおよびパブリッククラウド上を移動してスケーリングできる必要があります。それには長期的なサポートを備えた、セキュリティ重視の先進的なオペレーティングシステムが必要です。そのオペレーティングシステムが Red Hat Enterprise Linux です。
標準オペレーティングシステムをワークロードの基盤にすると、ビジネスにとって有用になるようにワークロードを環境間で簡単に移動させることができます。Red Hat Enterprise Linux は、ハイブリッドクラウド・デプロイに対する一貫性のある安定した基盤となり、管理性と多岐にわたる Red Hat 管理および自動化ポートフォリオとの統合機能が内蔵されています。